2009年09月01日
おんがく
この仕事をしていると、よく聞かれることがあります。
「やっぱり、音楽はクラシックを聴いてるんですか?」
はて、そういえば。
音楽は、聴かないです。
車に乗ってるときは無音。
たまに、音楽をかけてみる時もあるけど。
気がついたら無意識に止めてます。
家のオーディオも普段は全く使ってないけど、友達が来た時に友達が鳴らします。
高校生の時に買ったオーディオですから、かれこれ11年使ってるんですよ。
CDプレーヤーが変な壊れ方をしていて。
トレーの『open』を押すとトレーがトゥーっと開いて。
CDを入れ替える前に勝手にトゥーっと閉まっていきます。
一瞬でCDをササッと入れ替えないと指が食べられそうになります。
かと思えば。
瞬間CD換え待機、ササッ!
っと、見事に素早くCD換えたのに
CDプレーヤ「そんなに、慌ててどうかしました?」
みたいな顔して、ぜんぜん勝手に閉じない日もあるんです。
普通に開いてるCDトレーに、気合たっぷりにCD交換して『決まった!』みたいな私
自分で“close”押すのがまったく間抜けですよ。
なんの話でしたっけ?
そうそう、音楽は勉強のため以外ではめったに聴かない、という話でした。
音が鳴っていると集中して聴いてしまって疲れるみたいです。
でも、たまに昭和歌謡が頭から離れない時があります。
こないだテレビでモミアゲのおっちゃんが
♪二人で~ドアをしーめーてー ♪
って歌ってるのを聴いた瞬間、昭和は熱いな~(涙)って感動しました。
私は昭和に生まれたら良かったのにな~、とたまに思います。
「やっぱり、音楽はクラシックを聴いてるんですか?」
はて、そういえば。
音楽は、聴かないです。
車に乗ってるときは無音。
たまに、音楽をかけてみる時もあるけど。
気がついたら無意識に止めてます。
家のオーディオも普段は全く使ってないけど、友達が来た時に友達が鳴らします。
高校生の時に買ったオーディオですから、かれこれ11年使ってるんですよ。
CDプレーヤーが変な壊れ方をしていて。
トレーの『open』を押すとトレーがトゥーっと開いて。
CDを入れ替える前に勝手にトゥーっと閉まっていきます。
一瞬でCDをササッと入れ替えないと指が食べられそうになります。
かと思えば。
瞬間CD換え待機、ササッ!
っと、見事に素早くCD換えたのに
CDプレーヤ「そんなに、慌ててどうかしました?」
みたいな顔して、ぜんぜん勝手に閉じない日もあるんです。
普通に開いてるCDトレーに、気合たっぷりにCD交換して『決まった!』みたいな私
自分で“close”押すのがまったく間抜けですよ。
なんの話でしたっけ?
そうそう、音楽は勉強のため以外ではめったに聴かない、という話でした。
音が鳴っていると集中して聴いてしまって疲れるみたいです。
でも、たまに昭和歌謡が頭から離れない時があります。
こないだテレビでモミアゲのおっちゃんが
♪二人で~ドアをしーめーてー ♪
って歌ってるのを聴いた瞬間、昭和は熱いな~(涙)って感動しました。
私は昭和に生まれたら良かったのにな~、とたまに思います。
Posted by ピ at 22:53
│あんなことや、こんなこと