2016年05月26日
ひっかけのラ
世間話をすると桃井かおりみたい足を組んで「そうねぇ~」ってしゃべるのがかわいい、4さいの関西弁女子。
「せんせい、これ“ラ”じゃないのん?パパが“ド”だよって言ってた。」

「えっ?ラ? これはドやでぇ。(この子の時だけ関西弁がうつる)
さっきまで他の曲でドって読めてたのに何で急にここだけ“ラ”やと思ったんー??」
「だって、がくふに“ラ”って書いてあるでぇ~。」
そんなまさかぁ(´ε` )、ドにラって書いてあるわけ…

書いてあるわぁ~~~~~~~
めっちゃはっきり、書いてあるわぁ~~~
と、続きの右ページを見たら
ラ ラン ラン ラン ララ
…歌詞ね、これは歌詞だね
これはちびっこには紛らわしいぞ!
「せんせい、これ“ラ”じゃないのん?パパが“ド”だよって言ってた。」

「えっ?ラ? これはドやでぇ。(この子の時だけ関西弁がうつる)
さっきまで他の曲でドって読めてたのに何で急にここだけ“ラ”やと思ったんー??」
「だって、がくふに“ラ”って書いてあるでぇ~。」
そんなまさかぁ(´ε` )、ドにラって書いてあるわけ…

書いてあるわぁ~~~~~~~
めっちゃはっきり、書いてあるわぁ~~~
と、続きの右ページを見たら
ラ ラン ラン ラン ララ
…歌詞ね、これは歌詞だね
これはちびっこには紛らわしいぞ!
Posted by ピ at 03:02
│レッスン