てぃーだブログ › たま日記 hinata-piano › 音楽話・ピアノ話 › 自分の感情をいたわる

2009年09月08日

自分の感情をいたわる

今日は地域の自治会の役員会でした。

役員で看護婦さんをされてる方と話をしていて、色んな病気や体の不調の元は自分でも気づかないで溜め込んでいる気持ちや、自分をいたわれないところから来るんだよ。

と、自分の手を胸に当てて暖めて、自分の気持ちを声に出してあげなさい。って教えてもらって。
あぁ、とっても気持ちが楽になる。


プロとして演奏するのは別として。
普通の人が音楽を奏でるって、そういう事なんじゃないかな。


作曲家は、ほんとに子供を生むような精神と体力をつぎこんで曲を作り上げて。

それを命を吹き込んで演奏していく時に、到底普通の人の日常では感じられないような“真理”“絶望”“苦しみ!”“激情!”そして“喜び”
そんなものと、一体になって自分を解き放つことができるんだな~と。


抽象的で良くわかんない話ですかね。

つまり、その
芸術は爆発だー!



おわり


同じカテゴリー(音楽話・ピアノ話)の記事
強弱を忘れる
強弱を忘れる(2014-12-26 03:21)

ピアノカウカウ
ピアノカウカウ(2012-10-12 00:01)

ベヒシュタインの夢
ベヒシュタインの夢(2010-01-21 21:26)